| ID |
漢字 | 義(日) | 義(タイ) |
用例 |
音 |
訓 | |
| 3047 | 蒔 | まく |
โปรย, หว่าน |
蒔く【まく】 |
|
ま・く |
|
| 3052 | 茹 | ゆでる |
ต้ม
ลวก |
茹でる【ゆでる】 |
|
ゆ・でる |
|
| 3053 | 蘇 | よみがえる |
ฟื้นคืน, สดชื่นขึ้น
คืนชีพ |
蘇る【よみがえる】 |
|
よみがえ・る |
|
| 2185 | 藍 | あい
あいいろ |
พืชชนิดหนึ่ง
สีกรมท่าอ่อน |
出藍【しゅつらん】
藍染【あいぞめ】 |
ラン |
あい |
|
| 2092 | 芯 | しん |
แกน |
芯【しん】 |
|
しん |
|
| 2134 | 藤 | ふじ |
ดอกฟุจิ |
佐藤【さとう】
藤原【ふじわら】 |
トウ |
ふじ |
|
| 2028 | 蓋 | ふた |
ฝา |
頭蓋骨【ずがいこつ】
蓋【ふた】 |
ガイ |
ふた |
|
| 2006 | 萎 | なえる |
ห่อเหี่ยว, หมดแรง |
萎縮【いしゅく】
萎える【なえる】 |
イ |
な・える |
|
| 2009 | 茨 | とげのある小木 |
ต้นไม้เล็กมีหนาม |
茨城県【いばらきけん】 |
|
いばら |
|
| 2021 | 苛 | きびしいこと
むごいこと |
เข้มข้น, รุนแรง
น่าสลด, น่าสังเวช |
苛烈【かれつ】 |
カ |
|
|
| 2032 | 葛 | くず |
พืชชนิดหนึ่ง |
葛藤【かっとう】
葛【くず】 |
カツ |
くず |
|
| 2160 | 蔽 | 包み隠すこと
覆うこと |
การซ่อน, ปิดบัง, อำพราง |
隠蔽【いんぺい】 |
ヘイ |
|
|
| 2163 | 蔑 | さげすむ |
ดูถูก, ดูแคลน |
軽蔑【けいべつ】
蔑む【さげすむ】 |
ベツ |
さげす・む |
|
| 135 | 花 | はな |
ดอกไม้ |
花瓶【かびん】
生花【いけばな】 |
カ |
はな |
|
| 1132 | 草 | くさ |
หญ้า |
薬草【やくそう】
草【くさ】 |
ソウ |
くさ |
|
| 1251 | 茶 | おちゃ |
ชา, น้ำชา |
お茶【おちゃ】
喫茶店【きっさてん】 |
チャ
サ |
|
|
| 402 | 苦 | くるしい
にがい |
ทรมาน, ลำบาก
ขม |
苦労【くろう】
苦しい【くるしい】
苦い【にがい】 |
ク |
くる・しい
くる・しむ
くる・しめる
にが・い
にが・る |
|
| 136 | 荷 | もの |
ของ, สัมภาระ |
入荷【にゅうか】
荷物【にもつ】 |
カ
ニ |
|
|
| 1849 | 落 | おちる |
ตก, ร่วง, หล่น |
転落【てんらく】
落ちる【おちる】 |
ラク |
お・ちる
お・とす |
|
| 1832 | 葉 | はっぱ |
ใบไม้ |
京葉【けいよう】
葉書【はがき】 |
ヨウ |
は |
|
| 1788 | 薬 | くすり |
ยา |
薬局【やっきょく】
薬【くすり】 |
ヤク |
くすり |
|
| 64 | 英 | 優れていること
イギリス |
ความเป็นเลิศ-เยี่ยมยอด
(ประเทศ) อังกฤษ |
英才【えいさい】
英語【えいご】 |
エイ |
|
|
| 145 | 芽 | め |
ตา (ไม้)
ยอดอ่อน |
発芽【はつが】
新芽【しんめ】 |
ガ |
め |
|
| 449 | 芸 | 修練によって得た技能、わざ |
ศิลปะ |
芸能【げいのう】
芸術【げいじゅつ】 |
ゲイ |
|
|
| 641 | 菜 | やさい |
ผัก |
野菜【やさい】
菜っ葉【なっぱ】 |
サイ |
な |
|
| 1146 | 蔵 | くら |
โกดัง |
貯蔵【ちょぞう】
蔵【くら】 |
ゾウ |
くら |
|
| 1266 | 著 | あらわす
(著作) |
เขียนหนังสือ
สะดุดตา |
著作権【ちょさくけん】
著す【あらわす】
著しい【いちじるしい】 |
チョ |
あらわ・す
いちじる・しい |
|
| 779 | 若 | わかい |
อ่อน, เยาว์ |
若干【じゃっかん】
老若【ろうにゃく】
若い【わかい】
若しくは【もしくは】 |
ジャク
ニャク |
わか・い
も・しくは |
|
| 937 | 蒸 | むす |
นึ่ง, อบ |
蒸気【じょうき】
蒸す【むす】 |
ジョウ |
む・す
む・れる
む・らす |
|
| 39 | 芋 | いも |
มัน |
芋【いも】 |
|
いも |
|
| 138 | 菓 | 木の実、果物
おかし |
ผลไม้
ขนม |
お菓子【おかし】
和菓子【わがし】 |
カ |
|
|
| 574 | 荒 | あらい
(勢いが激しい) |
รุนแรง |
荒廃【こうはい】
荒い【あらい】 |
コウ |
あら・い
あ・れる
あ・らす |
|
| 758 | 芝 | しば |
หญ้า |
芝【しば】
芝生【しばふ】* |
|
しば |
|
| 970 | 薪 | たきぎ、まき |
ฟืน |
薪炭【しんたん】
薪【たきぎ】 |
シン |
たきぎ |
|
| 1767 | 茂 | しげる |
ขึ้นหนาแน่น |
繁茂【はんも】
茂る【しげる】 |
モ |
しげ・る |
|
| 1489 | 薄 | うすい |
บาง, จาง |
薄明【はくめい】
薄い【うすい】 |
ハク |
うす・い
うす・める
うす・まる
うす・らぐ
うす・れる |
|
| 1247 | 蓄 | たくわえる |
สะสม, กักตุน |
蓄積【ちくせき】
蓄える【たくわえる】 |
チク |
たくわ・える |
|
| 1681 | 芳 | かんばしい
よい評判 |
หอม
ชื่อเสียง, การชื่นชม |
芳香【ほうこう】
芳しい【かんばしい】 |
ホウ |
かんば・しい |
|
| 1570 | 苗 | なえ |
ต้นกล้า |
痘苗【とうびょう】
苗【なえ】 |
ビョウ |
なえ
なわ |
|
| 1519 | 藩 | かき、かこい
大名の領地 |
รั้ว, แนว
เขตแดน, แคว้นของไดเมียว |
藩屏【はんぺい】
藩主【はんしゅ】 |
ハン |
|
|
| 310 | 菊 | きく |
เบญจมาศ
เก๊กฮวย |
菊【きく】
春菊【しゅんぎく】 |
キク |
|
|
| 137 | 華 | はなやか |
สวยงาม, สง่างาม |
中華【ちゅうか】
華やか【はなやか】 |
カ
ケ |
はな |
|
| 1134 | 葬 | ほうむる |
ฝังศพ |
葬儀【そうぎ】
葬る【ほうむる】 |
ソウ |
ほうむ・る |
|
| 1085 | 薦 | すすめる |
แนะนำ |
推薦【すいせん】
薦める【すすめる】 |
セン |
すす・める |
|
| 1133 | 荘 | 別宅 |
บ้านพักนอกเหนือที่อยู่เป็นหลัก |
別荘【べっそう】
豪壮【ごうそう】 |
ソウ |
|
|
| 443 | 茎 | くき |
ลำต้น (เล็ก) |
陰茎【いんけい】
茎【くき】 |
ケイ |
くき |
|
| 418 | 薫 | かおる |
ส่งกลิ่นหอม |
薫風【くんぷう】
薫製【くんせい】 |
クン |
かお・る |
|
| 392 | 菌 | ばいきん
さいきん |
เชื้อรา, แบคทีเรีย |
バイ菌【ばいきん】
細菌【さいきん】 |
キン |
|
|
| 1135 | 藻 | も、みずも |
พืชที่ขึ้นใต้น้ำ
สาหร่าย |
海藻【かいそう】
藻【も】 |
ソウ |
も |
|
| ID |
漢字 | 義(日) | 義(タイ) |
用例 |
音 |
訓 | |